作成者アーカイブ: norio-ogikubo
「情報印刷チラシ」サンプル
上映料金改定のお知らせ
〜ご報告とお願い〜
このたび、上映会での作品貸出料金を改定させていただくことといたしました。
ホームページ上で自主上映会のお申込みの受付をはじめましたところ、30名程度の少人数での会場で上映会を開催したいという主催者様からのご相談を多数頂戴しました。
そこで、少ない観客人数での上映会もご開催いただけますように、最低観客人数を30名とさせていただき、実際のご入場者お一人につき、700円づつ納めていただくことといたします。
具体的には、一律73,500円(税込)となっておりました上映料金を改め、30人×700円=21,000円(税込)を最低料金とさせていただき、それ以降は、実際の入場者数×700円で、作品貸出料金を上映会終了後に申告していただくことになります。
ただし、1日の観客総動員数が150名以上となった場合は、上映料金を一律105,000円(税込)とさせていただきます。 上映後の来場者数をご報告いただき、上映料金を算出しますので、少人数での上映会も開催しやすくなります。
既に上映会お申し込みフォームにてお申込みいただきました主催者様に関しましては、お申込み当初にお約束した上映料金を上回ることなきよう、上映料金上限を73,500円(税込)とさせていただきます。 自主上映会の輪を広げ、映画を多くの方にお届けするため、ご了解をお願いする次第です。 ご高配のほど、どうかよろしくお願い申し上げます。
先日の試写会の動画をアップしました!ご覧ください!
2013年12月3日(火)、新月の夜に、長編ドキュメンタリー映画「かみさま との やくそく」の完成披露試写会が開催されました。会場の様子と、お客様のご感想をお届けいたします。
「かみさまとのやくそく」自主上映会と池川明先生の講演会を2014年2月23日 日曜日 岐阜文化センター小劇場にて開催決定!
日時 2014年2月23日 日曜日
定員 午後の部 夜の部 各500名 午後の部は託児あり
会場 岐阜文化センター 小劇場
2部制 昼の部 11時30分から 夜の部 17時から
ボランティアスタッフなども募集中です。
詳細はhttps://www.facebook.com/kamisamatonoyakusoku2014?hc_location=timelineにてご覧ください!
2013年12月3日(火)ついに試写会開催!詳細はこちら(満席御礼!)
ドキュメンタリー映画 「かみさまとのやくそく」
(試写会は満席となりました。キャンセルなどがでましたら、随時、ご報告いたします。)
製作•撮影•編集•監督:荻久保則男
白鳥哲監督作品「祈り~サムシンググレートと の対話~」や「不食の時代~愛と慈悲の少食 ~」のカメラマンです。
事前取材無しの撮影と、音楽やナレーションを使わず、出演者たちの会話のやりとりとインタビュー、シーンのキーワードテロップのみで編集された本作。
観客ひとりひとりが考えながら、リアルな緊張感を共有できる映画になりました。
日時:2013年12月3日(火)
会場:中野ZERO小ホー ル(中野ZERO西館)
アクセス http://www.nicesnet.jp/access/zero.html
開場:18:40
上映開始:19:00~
出演者トーク:21:00~21:30(予定)
出演者トークゲスト
池川明 (池川クリニック 院長)
南山みどり(たいわ士)
飛谷ユミ子 (飛谷子ども研究所 代表)
かがみ知賀子(幼児教室 – ほくと 代表)
荻久保則男(監督)
参加費:無料
※完成披露試写会につき、未就学児の入場はご遠慮ください。
お申し込み:こくちーずよりお願いいたします http://kokucheese.com/s/event/index/121243/
主催:「かみさまとのやくそく 」実行委員会 / 子育てシンポジウム
お問合わせ:shishakai131203@gmail.com tel: 070-6569-0843
映画本編にもご出演されていますかがみ知加子先生の本が出版されました!
こどもはそのままでいいのです。
もちろんおかあさんもそのままでいいのです。
ただ、「話し方」と「聴き方」の法則と
愛の受け取り方を知らなかっただけです。(帯のことば)
ぜひ、ご一読ください。